表面の生地がボロボロになったもの
内袋がボロボロになった例はいくつもご紹介していますが,本体表面の生地が擦り切れた物の修理例です。体にこすれる背面側のポケットの生地が薄くなって穴が開いています。全く同じ生地はありませんし,生地そのものを修理する事も出来ません。お客様のご要望により,全く別の物,今回は生地に使われているのと同系色の革を使ってポケットを作り直してほしいというご依頼についてご紹介しています。
シャネルのショルダーバッグの外ポケットの修理例をご覧ください!
(修理例を見る)
|
|
|
札入れのファスナー交換、その他
ラウンドファスナーの財布をお使いの方は,いつしかファスナーと閉じたはずなのに開いている…よく見ると閉じた後ろから開いている…といった経験はございませんか? コイルファスナーの場合,コイルが擦り減ってくるとそんな症状が現れます。又,コイルがテープから外れてしまったりすることもありますよね。そんな場合はファスナーを交換する事になります。スライダー(つまんで動かす部分)が壊れた場合は,スライダーのみを交換する事も可能です。
シャネルの長財布の札入れのファスナー交換と小銭入れのスライダー交換修理例をご覧ください!
(修理例を見る)
|
内袋をお客様がご希望の革で作製
こちらはシャネルのデニムのマトラッセですが,傷んだ内袋を持ち主の方がご自身で取り外しておられました。お客様ご自身が選ばれた革をご同封下さり,可能ならそれを使用して内袋を作成して欲しいというご依頼でした。少しだけたしなかったので,似た色の革をこちらで準備させて頂き,ご希望の革で内袋を作成しました。同じように,内袋を全く別の色や素材のもので作ってみるのも良いですね。
ショルダーバッグの内袋を作り直した修理例をご覧ください!
(修理例を見る)
|
|
|
ファスナーが閉まらなくなった物
こちらは,チャックが閉まらなくなってしまったものです。他の部分は全く問題ないのにチャックだけが閉じたはずなのに開いていたなんてこと,ありませんか?こちらのページでは,そんなときどんな風に修理をするのか,修理工程を一つずつ写真で紹介しています。
シャネル ニュートラベルラインのバンドバッグの修理例をご覧ください!
(修理例を見る)
|
ストラップ付け根が切れた物
肩紐の付け根はどんな鞄でも修理が必要となる可能性の高い部分一つですね。革が切れてしまったなら,似た革で交換して修理をすることになりますが,もしステッチが切れただけであれば,早めに修理すれば修理代も高くならずに済みますし,革も傷まないよう保護できます。
↑上のリンクから修理例をご覧ください!
(修理例を見る)
|
|
|
蛇革のベルトの修理
ベルトはどうしてもバックルに通す辺りが傷んできます。頻繁に引っ張ったり折り曲げたりとストレスがかかりますからね…加えて,張り合わせてあるだけの革の場合,どうしても古くなるとノリが剥がれて革がめくれてしまいます。そんな場合は,革を裏側から補強して周囲を縫い付けると奇麗に丈夫に修理出来ます!
蛇革のベルトの修理例をご覧ください!
(修理例を見る)
|
四角が擦り切れた物の修理
鞄と同じく,財布やコインケースも四角が擦れて色が剥げたり,革が擦り減って穴が開いてきたりします。破れてしまうと修理代も余計にかかりますし,修理も難しくなり,状態が悪くなればなるほど仕上がりにも影響します。出来るだけ早めに修理しましょう!
是非、修理例をご覧ください!
(修理例を見る)
|
|
お見積り・お問い合わせ
ご紹介させて頂いているもの以外にも様々な修理に対応させて頂いております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
|
K's factory copyright 2010 K's factory by DVC
|