ルイ・ヴィトンの修理A |
このページでは、Louis Vuitton ルイ・ヴィトンのバッグや財布、手帳などの修理についてご紹介しています。
ヴィトンのバッグで修理のご依頼が多いのは、やはりヌメ革が変色して汚くなったり、擦り切れてしまったという方や、ショルダーストラップの付け根が劣化して切れたという方、ファスナーが破れたり、閉じても後ろから開いてしまうといった症状や、スライダー(つまんで動かす部分)が壊れてつまみが取れたといった方が多いように思います。ヌメ革を交換する際、通常はブランド刻印の入ったカシメ金具(小さな丸い金具)は再利用できないと言われますが、K's factoryではカシメ金具をはじめ、オリジナルの金具を再利用して修理します。 正規店での修理となると、相当高額になり、修理期間も随分長いとお聞きしていますが、K's factoryでは非常にお安く修理出来ますし、修理期間もそれほど長くはかかりません。しかも修理をご依頼頂いた皆さんに、「修理をしたことが分からないくらいだ」とか「頼んで本当によかった」とご好評頂いております。 どれほど奇麗に修理出来るのか、是非その仕上がり具合をご覧ください。以下の目次から、ご興味のある項目へお進みください。 |
|
![]() |
・ミュゼットの肩紐を長く
|
![]() |
・ヌメ革をダミエ風に
|
|
・モンスリのヌメ革交換
|
![]() |
・サックプラをマカサー風に
|
![]() |
・ネヴァーフルのパイピング
|
![]() |
・カシメ金具を再利用! その他
|
![]() |
・サックプラの内張り交換
|
![]() |
・ダミエ 二つ折り財布の修理
|
![]() |
・タイガの二つ折財布
|
![]() |
・ヴァヴァンの修理
|
![]() |
・ポルトモネプラ その他
|
![]() |
|
|
|
copyright 2010 K's factory |